「60代からの家計と暮らしを、無理なく心地よく。自分らしい毎日を大切にしています。」

夫のiPhoneをiPhone 16eに買い替え📱設定とデータ移行は全部わたしの担当です!

設定はもちろん私の仕事です😅

先日、夫のスマホをiPhone SE(第3世代)から「iPhone 16e」に買い替えました📦✨
これまでのSEはコンパクトで軽くて良かったものの、
最近はバッテリーの減りが早く🔋、小さな画面をのぞき込む姿がちょっと辛そうで…👓

そこで思い切って、画面の大きい最新機種にチェンジ📲
これでまた快適に使ってもらえたらいいな〜と思っています😊


設定・移行はすべて私の担当💻

夫はスマホの設定には一切ノータッチ(笑)

これ、使えるようにしといて〜

と渡されるだけです😅

旦那さんが全部やってくれるお宅もあるというのに、我が家は全部私にお任せなんです。

もう むか〜しからそうなので、諦めております。


昔はデータ移行が本当に大変だった📱💾

思い返せば、Androidを使っていた頃は、
ドコモショップでデータ移行をお願いしていました🏢

予約して、待って、スタッフさんにお願いして…⏳

半日くらいかかっていたような気がします。

そろそろ機種変しようかなあと思っても、これが億劫で先延ばしにしていたりしてました。


iPhoneに変えてからの進化がすごい✨

iPhoneに乗り換えてからは、自宅のパソコンで
iCloudにバックアップ → 新しいiPhoneに復元という流れ📥

自力でやるのはそれなりに大変でしたが、
今ではApple公式で注文📦
届いたらクイックスタートを使うだけでOK

2台並べて画面の案内に沿って進めるだけなので、
本当にラクに移行できるようになりました👏

途中で iOSのアップデートがあったので 時間がかかりましたが、2時間くらいで終わりました。

時代の進化ってありがたいですね📈


夫のスマホの使い方はとってもシンプル🌱

夫のスマホ利用の目的は、以下の3つだけ:

  • 📞 電話ができる
  • 💬 LINEが使える
  • 🌱 ピクミンブルームができる

それさえできれば満足とのことなので、
アプリの引き継ぎも最小限でOK🎯

電話は SIMカードを入れ替えるだけ!
……と言いたいところですが、LINEの引き継ぎには少し手こずりました💭

以前と手順がちょっと変わっていて「あれ?」となりましたが🤔
説明も丁寧になっていて、落ち着いて進めれば問題なし💡✌️

…LINEの引き継ぎについて詳しくは、LINEあんぜん引き継ぎガイド(公式)をご覧ください。


指紋認証・Face IDも地味に大変😅

地味に時間がかかったのが生体認証の設定
「今、指をのせて〜」「顔を動かして〜」と、
そのたびに夫を呼びに行かないといけないのが面倒で🚶‍♀️

やっぱり本人がいないと進められない設定ってありますね。

頑張ったあとのごほうびタイム🍰☕

全作業を終えた後は、冷蔵庫にストックしてあった
大好きなチョコモナカアイスをいただきました🍨

ちょっと疲れたけれど、頑張りました💪

iPhoneのデータの移行をするときに 準備しておくとスムーズに移行できます。

appleIDとパスワード
LINEのIDとパスワード➕電話番号
私は 夫の電話番号をあわてて iPhoneで確認しました😅

何回か入力を求められるので 事前に準備しておくと移行がスムーズにできますよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次